出場したフットサル大会で膝を痛めて、病院で右膝内側側副靱帯断裂と診断されてから17日目。
今回は2回目の病院でのリハビリに行ってきました。
怪我をしてから約2週間半ということで、前回とは違って少し強度を上げたリハビリトレーニングを行いました。
膝の状態は良好か!?
という事でリハビリ2回目にして、リハビリメニューの強度がアップしたので皆さんにもご報告です。
前回のリハビリでは僕の膝の可動域が頑張って90度という事件が発生しました。(リハビリ初日の記事はコチラ)
怪我をすると硬くなるのはしょうがないのですが、あまりにも曲がらなくてびっくりしました。
それからというもの、リハビリ初日で理学療法士に言われたメニューをこなした一週間。
では膝を曲げれる所まででいいので曲げてみてください。 |
(ゆっくり膝を曲げるアキラ)っつー |
だいたい105度くらいですね。 |
少し成長した!(笑)
とは言っても理学療法士が気にしているのは膝の状態はもちろんなのですが、足の筋肉の尋常じゃない硬さ。
昔から整体に行けば、意味が分からないほど筋肉が硬いと言われてきたのですが、筋肉が硬いと怪我の治るスピードを妨げるようです。
って事で今回もゴリゴリと筋肉を刺激されて悶絶してきました。
悶絶し続ける事だいたい5分。
ちょっと一回膝曲げてみましょうか。 |
嘘のような本当の話なのですが、たったこれだけで膝が約120度まで曲がるようになります。
つまり、本来はその程度曲がるくらいまで靭帯は復活してきているんですね。
そしてその「ほぐれた」状態で可動域訓練(ヒールスライド)と大腿四頭筋筋力訓練(クアドセッティング)を行いました。
(ヒールスライドとクアドセッティングについてはコチラ)
訓練を終えた後は、サッカー復帰に向けて体幹トレーニングをしました。
はい、じゃぁ次は体幹もやりますよ。1分x3セットね。ずっとサッカーやってたからいけるでしょ。 |
1分か結構しんどそうっすね。せーの!はい!もう計ってます? |
はい姿勢整ってから1分でーす。整った?もっとお腹上げて、肩甲骨は閉じましょう〜。 |
お腹を上げて肩甲骨を閉じるを体現できないアキラw
もはや気合いで乗り切った体幹トレーニングの後は、歩行訓練です。
しっかり歩けるようにならないと筋肉が思い出さないですからね。 |
歩行訓練はかかとをつけて膝を前に出すのと、一歩前に踏み出すトレーニングなのですが、人体って不思議ですね。
内側靭帯がゆるゆるだからなのか、段々ガニ股になってくるんです。
つま先を真っ直ぐにする事を意識しながら30回を2セットくらいしました。
もはや回数じゃないですね、神経を膝とつま先にしないとすぐにガニ股になる。
次は片足立ちキープ行きましょう。 |
これは各足15秒x20回を繰り返し行います。
意外と出来るなーと思ったんですけど、怪我をしてる方の足は横から押されるとすぐによろけました。
もう感覚もおかしくなってるから、体感で鍛えなおしましょう。って言われたけど、なんかまたキツそう。
よし、ではスクワットもしちゃいましょう。 |
スクワットとか出来るかな自分・・・って思ったけど装具をつけてるから安心して出来ます。
何より可動域が広くなってるので痛くないです。
これをゆっくり20回x2セット。スクワットもつま先や膝がつい外側を向かないように意識しながら行います。
膝どうですか?痛いですか? |
いや痛くないです、むしろ効いてる感じがして気持ちいいっす。 |
じゃぁ可動域もそれなりに大丈夫そうだし、最後軽くバイク漕いでみますか! |
10分間+クールダウン3分間の計13分間バイクをこぎました。
膝の可動域が120度くらいになるとチャリをこげるようになるみたいです。
とは言ってもまだ少し怖いので、サドルを高めにして軽く膝が曲がる程度で行いました。
全然うまく撮れないんですけどね
手を離すと心拍数測れないし←
って事でバイク漕ぎも無事終了。
なんか久しぶりに汗をかきました。
最後は超音波治療を行なって今日のリハビリは終了。
超音波も少しレベルを上げたらしく、ポカポカして気持ちよかったです。
今日アキラが行なったリハビリメニュー
今回のリハビリは、久しぶりに汗をかくほど動いたのでしっかりとプロテイン摂取。
そして昨日夜は・・・
うなぎを食べにいきました。
これ良質なタンパク質だよね。まぁ脂も多いんだろうけどもw
関係ないけど僕の好きなうなぎの骨!
子供の頃からすごい好きなんだよな〜!
身長164cm/男/27歳
〜続く〜