▼すべてのカテゴリーを見る

RICOH THETA S(リコー シータS)を買ってみた

RICOH THETA S(リコー シータS)を買ってみた

みなさんこんにちは、最近しっかりポケモンGOに課金してしまった半田(@handa_plan)です。

僕は写真に関してはかなり無頓着というか知識がない方で、撮るよりも撮られたい人間なのですが、このたびRICOH(リコー)から発売されているTHETA(シータ)という全天球360度撮影可能なカメラを購入してみたのでちょっとまとめてみます。

THETA(シータ)とは

THETA(シータ)とは、RICOH(リコー)が発売した360度全方向の撮影をワンショットで可能にすることで、まるでその場にいるかのような写真や動画を撮影することが出来るカメラです。

長方形の形をした本体の両面に、超広角レンズ(魚眼レンズ)ついており、本体にあるシャッターボタンで撮影、もしくはスマホを使ってのリモート撮影が可能となっています。スマホのアプリを使うことで、撮ったその場ですぐに写真や動画を楽しむことが出来ます。

使用スマホアプリ

THETA(シータ)では主に二つのスマホアプリを使用します。

RICOH THETA S (無料)

リモート撮影、撮影画像の閲覧、SNS等への投稿に使用します。他にも、ホワイトバランスや露出補正なども行うことができます。

THETA+ (無料)

撮影した全天球イメージ画像を編集するためのアプリです。僕はまだ本格的に使用していませんが、トリミング、フィルター(5種類)、タイムラプスビデオなどが可能となっています。

友人のTHETA(シータ)に感動

僕が最近仲良くしてもらってる友人とふと遊びにいった時、その友人はなにやら不思議な形をした物体を取り出しました。これが僕とTHETA(シータ)の出会いです。

以前より全天球360度カメラで撮影された映像をfacebookのタイムラインなどで見たことがあったので、こうした映像を撮影できるカメラの存在は知っていましたが、具体的にどんなものなのかは知りませんでした。

そんな時、友人が取り出して撮影した画像に僕は完全に一目惚れ。なんて面白いカメラなんだろう。これを会社で使って新しいコンテンツ作りに役立てたい。そんな思いで即購入しました。

THETA(シータ)到着

THETA(シータ)をポチッってから数日後その時はついにやってきました。

THETA(シータ)開封の儀

到着したTHETA(シータ)の箱。ブラックでカッコいいですね。

THETA(シータ)開封の儀

開けてみるとそこにはTHETA(シータ)が鎮座しておられる。

THETA(シータ)開封の儀

指を突っ込んでTHETA(シータ)本体が置かれたケースの底に取扱説明書。

THETA(シータ)開封の儀

全部取り出すとこんな感じ。左から、THETA(シータ)本体、説明書、ケーブル、本体を入れるケース。

いよいよTHETA(シータ)本体を取り出す

さぁいよいよ袋に入ったTHETA(シータ)の本体を取り出してみましょう。間違っても初日でレンズなどに傷を付けないように丁寧に取り出します。

THETA(シータ)開封の儀

これが取り出したてのTHETA(シータ)本体です。全面ブラックでとてもカッコいいです。持った感じは決して重くなく、かといって軽すぎもしないので思わぬ落下もしにくいか。

THETA(シータ)開封の儀

とりあえず説明書に目を通して見るといきなりの英語…。え、うそでしょ!?と思いきや。

THETA(シータ)開封の儀

日本語の説明書もありました。そりゃそうか。なんてったって日本の会社が作った製品ですもんね。

でも正直そんなに難しい操作があるわけでありません。簡単でどんな人にでも扱いやすいのもTHETA(シータ)の特徴の一つと言えるでしょう。

さっそくTHETA(シータ)を使って撮影

とにもかくにもせっかく目の前にTHETA(シータ)があるのですから、早速撮ってみることにします。というわけで会社の外へ行き、目の前の道路で撮影してみました。

早速THETA(シータ)を使ってみた

それがこちらの写真です。THETA(シータ)というカメラは全天球360度を一度のシャッターで一気に撮ることができるので、出来あがった写真を確認する時はさきほど紹介した専用のアプリを使います。

アプリ上には360度全方位のイメージが表示され、スワイプすることで好きな方向を、ピンチすることによってズームをするなど自在にイメージを楽しむことができます。

さきほどの画像は、上から見下ろすように調整したものとなります。では違う調節をするとどうなるのかというと

さっそくTHETA(シータ)を使って撮影

こちらは下から見上げるように調整したものです。調節と言ってもスマホの画面をスワイプ、ピンチするだけの簡単なものです。

さっそくTHETA(シータ)を使って撮影

こんな風に一つの方向に向けることも可能。とにかく360度すべての角度が撮影されているので、どんな風に見せるか自由自在ということになります。

ちなみにアプリ上でスワイプすればすべての方向を確認することができますが、VRビュー(一眼)というモードに切り替えることで、スマホを向けた方向が見える、いわゆるVRの見え方で写真を楽しむことができます。

いろんなところでTHETA(シータ)を使ってみた。

ではTHETA(シータ)を会社の前以外で撮った写真についてもいくつか紹介してみたいと思います。ちなみにこれらも、僕がこう見えるようにしただけで、全方位しっかりと写っています。

江ノ島海岸

江ノ島海岸でTHETA(シータ)撮影

これぞTHETA(シータ)って感じの惑星風な撮り方。全天球なので360度空にするような見え方にできます。

車の中

車の中でTHETA(シータ)撮影

海外で撮った写真を見ると、屋外のひらけた場所での撮影に向いていそうなTHETA(シータ)ですが、実は屋内でもイケてるんです。こちらは屋内の中でもかなり狭い車の中。友達みんなを同時に写せる優れものなんです。

車の中でTHETA(シータ)撮影

もちろんこんな風に角度も自由に変えれます。

乾杯

乾杯をTHETA(シータ)で撮影

これは僕がエライことになった時のキャンプ場に到着した時の写真。みんなでカンパーイなんて画にもとってもいいです。

湖の真ん中

湖の真ん中でTHETA(シータ)撮影

こちらも海岸での写真と同じようにTHETA(シータ)らしい写真の撮り方。湖と山と空をすべての方向同時に写せるからこそ出来きます。

新宿御苑

新宿御苑でTHETA(シータ)

今度は今までと逆です。THETA(シータ)を短い三脚を使って地面において撮り、空を見上げるようにしてみました。地面が空を取り囲むような画となります。ちなみにこの写真を上から見下ろすようにしたのが、この記事の一番上の画像です。同じ画像なんですよ!!!

どんな撮り方をするか

一応僕が気に入っているのは、静止画にするのであれば惑星のように上から見下ろすタイプの撮り方なのですが、どんなところでどんな撮り方をするのか他にも色々と模索中です。

動画も同様に撮れるので、なにか面白い撮り方が出来そうな上に、youtubeでは360度動画の配信が可能となりました。

360度カメラならではのコンテンツも企画中なのでそちらもよろしくお願いします。


RICOH デジタルカメラ RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720

面白かったら、役に立ったら、何も感じなかったら「いいね!」してね!

仕事そっちのけで記事を書いた人

社長やってます。トレードもやってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です