▼すべてのカテゴリーを見る

【靴紐嫌い必見】結び不要『キャタピラン』の評価と使い方

キャタピラン(CATERPYRUN)

靴紐を結ぶのって面倒で嫌い!でも靴紐が緩んだりして歩きにくいのも嫌い!そんな人達のために、今回は「キャタピラン(CATERPYRUN)」という便利なアイテムをご紹介します。

靴紐を結ぶのが苦手だったり、すぐに緩むのが気になっていたり、靴を履くときに紐を緩めたり締めたりするのもイライラする!なんて人は必見です。今回は、商品の詳しい紹介だけでなく、実際に使用して見た感想や、上手な使い方についても解説しますので、ぜひ購入時の参考にしていただければと思います。

キャタピラン(CATERPYRUN)とは?

現在の価格はコチラ

結ばない・ほどけない靴紐「キャタピラン」は
ランニングを中心とするスポーツシーンや快適なライフスタイル向けに開発された商品です。

コブ状のふくらみとゴムひものような伸縮性を持ったキャタピランを装着することで、
シューズの脱ぎ履きが楽になるだけでなく、各種競技においてパフォーマンスアップも期待できます。
一度履いたらやみつきになる「究極のフィット感」を体験してみてください。

引用元:https://www.caterpy.com/

キャタピランは簡単に言ってしまうと「コブ状のデザインが緩みを無くし、ゴム素材を使っているためスリッポンのように脱ぎ履きできる」靴紐です。最近ではABCマートなどでも見かけることが多いため、知っている人も増えてきています。

最近ではマラソンイベントなどの参加賞などにも採用されており、ランニングシーンを中心としたスポーツの場面で見かけることや、ランシューの靴紐として使用している人が多い印象です。

キャタピランのメリット

  • スニーカーの脱ぎ履きが楽になりすぎる
  • 紐がほどけない&緩まない
  • 靴紐を結ぶ必要がない
  • ゴム素材が足全体を靴底に押し付けてくれる
  • 足型に合わせて締め付けの強弱を調整できる

圧倒的なメリットの多さです。とにかく履き心地が素晴らしく、脱ぎ履きが容易になります。

ハイカットで穴の数が多いスニーカーって、脱ぎ履きするたびに紐を緩めたり締めたりが必要になるため、面倒な人は紐を緩めて履いたりしているかと思います。そうすると、ちょっと歩きにくい場面も出てきますよね。

しかし、キャタピランにすると、ハイカットのスニーカーをスリッポンのように脱ぎ履きできるようになるため、外の自販機にジュースを買いに行く「ちょい履き」に使えてしまうほど便利になります。

また、つま先から足首までゴムの力で均一に締め付けてくれるので、ムラなく力が伝達できて歩くのが非常に楽です。部分的に緩めて止めておくこともできるので、ランニングなど足の具合に合わせてフィット感を選びたい人には向いていると言えます。

キャタピランのデメリット

  • スニーカーの見た目が著しく低下する

これだけですが、これが結構大きなデメリットだと思います。

とにかくダサくなります。子供の頃公園で遊んでいるとスニーカーにひっつき虫なる草の種子がついたと思いますが、あれがついてるような雰囲気です。とてもじゃないですが、エアジョーダンやエアマックスに着けたい靴紐とはいえません。

ランニングシューズだとしても、走る分にはいいのでしょうが、おしゃれ履きにはちょっと・・・って感じです。

キャタピラン(CATERPYRUN)の種類や選び方

キャタピラン新パッケージ

キャタピランにはカラーバリエーションやサイズと行った種類もありますが、パッケージによって内容物が違ったりもします。

  • (新)ビニールパウチのパッケージ
  • (旧)プラスチックボックスのパッケージ

旧パッケージには簡易的な靴べらとステッカーがついてきますが、正直「あると嬉しい」ようなものではないので、どちらを買っても問題ないと思います。値段で選んでください。

カラーバリエーション

画像引用元:https://www.caterpy.com/

カラーバリエーションは非常に豊富です。ワントーンのものからストライプ柄、カモフラージュなんて変わり種まであります。特に鮮やかな色が多いので、スポーツシューズに似合いそうな雰囲気だと思います。

キャタピランの長さの種類

キャタピランは以下の3種類のサイズ展開がされています。

  • 50cm
  • 60cm
  • 75cm

キャタピランは、長さが余った場合ハサミなどで切ってしまってもOKだとメーカーが推奨しています。

切る場合はコブになっている太い部分ではなく、紐状の細い部分に余裕を持たせて切らないと、紐を通しにくいので注意が必要です。

キャタピランの選び方

靴のサイズ 3~4穴 5穴 6穴 7穴~
22.0cm 50cm 50cm 60cm~ 75cm
22.5cm 50cm 50cm 60cm~ 75cm
23.0cm 50cm 60cm~ 60cm~ 75cm
23.5cm 50cm 60cm~ 75cm 75cm
24.0cm 50cm 60cm~ 75cm 75cm
24.5cm 50cm 60cm~ 75cm 75cm
25.0cm 50cm 60cm~ 75cm 75cm
25.5cm 50cm 60cm~ 75cm 75cm
26.0cm 50cm 60cm~ 75cm 75cm
26.5cm 50cm 60cm~ 75cm 75cm
27.0cm 50cm 60cm~ 75cm 75cm
27.5cm 50cm 75cm 75cm 75cm
28.0cm 50cm 75cm 75cm 75cm

キャタピラン(CATERPYRUN)の使い方

袋から出した状態のキャタピランはこんな感じです。

キャタピランはゴム素材なので、引っ張ると凹凸が細くなり、靴紐穴を通りやすくなります。そして引っ張る力を弱めると凹凸が大きくなるため、靴紐穴に引っ掛かって緩まなくなるという仕組みです。

  1. 1つ目の穴にキャタピランを通す
  2. キャタピランを均等な長さにする
  3. キャタピランを穴に通す
  4. 最後は内側から通しで2~3玉余らせる

簡単ですが、手順を1つずつ写真付きで紹介します。

Srep1:最初の穴に通す

キャタピランの使い方

引っかかりますが、引っ張れば伸びて細くなって通ります。

キャタピランの使い方

このように、しっかりコブが引っかかるため緩まないのです。

Srep2:長さを均等にする

キャタピランの使い方

70cmのキャタピランはコブの数が48個あります。厳密に行うならコブの数を数えて、24個目と25個目のコブの中間で折り返せば良いですが、靴紐の末端を揃えるだけでもある程度は均等になるので、面倒な方は写真のように揃えても良いでしょう。

ここでしっかり揃えておかないと、キャタピランの特徴である「緩みにくい」が邪魔して、調整しにくくなりますので注意です。

Step3:靴紐を穴に通す

キャタピランの使い方

普通の靴紐と同じようにキャタピランを通していきましょう。

穴から穴へは2〜3玉程度で通すと履きやすいです。

Step4:最後は内から外に通し玉を余らせる

キャタピランの使い方

最後はアッパーの内側から外側に向けてキャタピランを通し、履くときに調整できるよう2〜3玉程度コブを余らせておくのがおすすめです。

実際にキャタピランを使ってみた感想

スニーカーフリークの僕としては、どうしてもスニーカー自体のかっこよさを損なう靴紐は、どんなに便利でも使いたくないですね。なんか「キャタピラン」に負けたくない!って感じ。便利なのは認めます。

通常のひもよりはるかに便利です。見た目は気に入らないけど、それでも使っちゃうかもっていう便利さ。しかも履き心地がよくてびっくり。デザインを受け入れてしまうほど。素晴らしい。

え、すげぇ!これならコンバースのオールスター履いて靴脱ぐタイプの居酒屋にも行ける!普通の靴紐なら面倒で絶対オールスター買わないけど、キャタピランなら買うかも。感動した!

あ、これ僕買っちゃうかもしれないっすね。しかも値段も安い!見た目自体は、そんな嫌いじゃないですよ僕。色さえ合わせられれば、結構いい気がします。

現在の価格はコチラ
面白かったら、役に立ったら、何も感じなかったら「いいね!」してね!

仕事そっちのけで記事を書いた人

仕事なんてただの暇つぶし、本業はクライミングとスニーカー集めです!夢はでっかく世界征服!あー、高級車に乗ってタワーマンションの最上階から一般人を見下ろしたい!よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です