▼すべてのカテゴリーを見る

Youtubeにアップした動画の使用曲が著作権侵害だった時の対処法

YouTubeに動画をアップしたら「A copyright claim was created for content in〜」と書かれたメールが届きました。これ実は「著作権侵害に関する申し立てメール」です。

要するに「あなたの動画、なんらかの形で他人の権利を侵害しちゃってる可能性があるよ?そのままにしておくと訴えられても知らないよ?」って事ですね。

でも、僕たち何も悪いことしてないはず!!と思って調べてみたのですが、どうやら撮影中に紛れ込んだ音楽が良くなかったみたいです。そうなったときどうすればいいの?動画を削除するしかないの?といった点についてご紹介しましょう。

※筆者は法律の専門家ではありません。YouTubeの利用規約やネットで調べた情報を中心にご紹介していますので、鵜呑みにする事なく法律の専門家の意見に従うようにしてください。

Youtubeから来た権利侵害のメール

株式会社PLAN広報部ではYouTubeに動画をアップするのが最近の流行。業務中に起きた面白い出来事を撮影してアップしたら、なんとYoutubeから「著作権侵害に関する申し立てメール」が届きました・・・。

メールの件名には「A copyright claim was created for content in〜」って、こっちは日本人じゃい!英語で言われてもわからん!まあいいや、ちょっと怖いけどシカトするか・・・って

そういえば、僕の隣の席で仕事してるアキラ(チビ天パ)、アメリカ帰りだったな・・・。

サクラメント舐めるなよ!

ということで、Youtubeからきたメールを翻訳してもらいました。

Youtubeから来たメールの翻訳

Hi 株式会社PLAN,
(やあ株式会社PLAN。)

A copyright owner using Content ID claimed some material in your video.
(コンテンツIDを使っている著作権所有者があなたの動画の中にあるいくつかの素材において権利を請求しています。)

This is just a heads up
(これは警告ではありませんが、用心してください)

Don’t worry. You’re not in trouble and your account standing is not affected by this.
(心配する必要はありません。トラブルにはなってないし、アカウントもこれによって何の影響もありません。)

There are either ads running on your video, with the revenue going to the copyright owner, or the copyright owner is receiving stats about your video’s views.
(動画の中に著作権所有者に収入が入るような広告が流れているか、著作権所有者が動画閲覧の統計を受け取ったかのいずれか一方があります。)

Video title(ビデオタイトル): 酒飲んで仕事って悪い事なの?テキーラ飲んで試してみた
Copyrighted content(著作権コンテンツ): Despacito
Claimed by(クレーム先): UMG

What’s next?
(どうすればいいか)

If there are no problems, you don’t need to take any action. You don’t need to delete your video.
(もし何も問題がなければ、何もする必要はありません。動画を消去する必要もありません。)

If something went wrong and the copyright owner or our system made a mistake, we have a dispute process. Only use it if you’re confident you have the rights to use all the content in your video.
(もし著作権所有者か我々のシステムの問題で不具合が起きてしまっている場合、異議を申し立てるプロセスがあります。ただし動画の中のコンテンツ全てに権利があると自信がある場合に使ってください。)

Need copyright-safe songs?
(動画に使用できる著作権フリーの曲が必要ですか?)

When choosing music for your next video, you can avoid copyright-related issues by picking a song from the YouTube Audio Library. We’re adding new tracks all the time!
(次の動画の音楽を選択する時、”Youtube Audio Library”から曲をピックすることによって著作権関係の問題を避けることができます。私たちは常に新しいトラックを追加していますよ。)

– The YouTube Team
(ユーチューブチームより)

※コンテンツIDってのと、Youtube Audio Libraryというのについては後ほど解説します。

アップした動画を確認してみた

※上の動画はYoutubeにアップして権利侵害のメールを受けた動画をニコニコ動画にアップしたものです。

どうやら、翻訳してもらった内容を要約するとこんな感じです。

まだ慌てる時間じゃないが、UMGが「うちの大事なdespacitoって曲勝手に使ったろ?」って言ってるらしい。俺の気のせいなら無視していいが、もし使ってるんだとしたら動画を削除するか音楽を差し替えてくれ!よろしくな!

実際に、動画を確認してみたら、確かに使われてました・・・。いや、厳密には使っていたわけではなく、事務所内で誰かが流していた音楽が入り込んでいたのです・・・。

よくまあ、こんなの見つけられるもんですね!Youtubeすごい!どうやらこれは、Youtubeの「Content ID(コンテンツID)」という機能だそうです。

Content ID(コンテンツID)とは?

Youtubeが誇る著作権侵害チェックツール”Content ID”。

これは、ある一定の条件を満たした著作権所有者が利用できるシステムで、Content IDを利用できる権利所有者が提出したデータベースに動画ないの音楽が自動で照合されると言うとんでもない代物。

著作権者は Content ID というシステムを利用して、簡単に YouTube 上の自分のコンテンツを特定し、管理することができます。

YouTube にアップロードされた動画は、コンテンツ所有者が提出したファイルのデータベースに照合され、スキャンされます。著作権者は、動画に含まれるコンテンツと自分の作品が一致した場合にどのような対処をするか決定できます。この際、該当の動画に対しては Content ID に関する申し立てが行われます。

https://support.google.com/youtube/

先ほど上で紹介した、ニコニコ動画にアップした動画の中から、Despacitoと言う曲を流れてるシーンを見つけてみてください、これを一瞬でやるんですから、すごいシステムですね。

以下、原因となった曲。Luis Fonsi – Despacito ft. Daddy Yankee

動画に偶然入ってしまった音楽も著作権侵害?

確かに、他人が著作権を有す曲を、許可無く使用してYoutubeにアップするのは著作権の侵害になります。

BGMとして使用する気が無く、ただ面白い動画を撮影していただけなのに、ヤンキーがAK-69の曲を流して乗ってる爆音のセルシオが横を通っただけなのに、ユニバーサルミュージックから権利侵害って言われても・・・ってなるかもしれませんが、これもダメです。

なぜなら、「別の目的でネットに載せた際に偶然に曲が入ってしまった場合は侵害とは扱わない」みたいな例外規定あるわけじゃないからです。

今回の動画も残念ですが、何かしらの対応を行わなければいけません。

音楽の著作権を侵害した場合の対応方法

普通は権利を侵害してしまった場合、ブチギレた権利者から「いついつまでに、権利侵害ぶんの金をキッチリ耳揃えてもってこんかいワレェ!」という連絡が入るわけですが、さすがは天下のYoutube、そうなる前に教えてくれる親切設計!

先ほどのYoutubeから来たメールにも書いてありましたが、アップロードした動画に使用できない楽曲が含まれていた場合は、以下の3つの方法が選択できます。

  1. 曲を入れ替える
  2. 曲を削除する
  3. 意義を申し立てる

動画を削除する!でもいいのですが、動画は削除したくないぞ・・・って人も多いと思います、この3つは動画を削除しないで済む方法なので、覚えておきましょう。

それぞれ、どのような対応なのかご紹介します。

「曲を入れ替える」方法

一度動画を削除し、動画編集ソフトを使って該当する音楽を差し替えてしまっても良いですが、そう言った作業が苦手な人のためにYoutubeの中で著作権侵害に該当するシーンに使用されている音楽を差し替えることが可能となっています。

しかし、音声ごと差し替えられるので、トーク系動画の場合は不便です。

Youtubeから来た権利侵害に関するメールの中にあるリンクから動画にアクセスするか、クリエイターズツールから問題の動画にアクセスして作業が可能です。

YoutubeにはAudio Libraryと呼ばれる著作権フリーの楽曲を集めた場所があり、その中から動画に音楽を使用する事ができます。

「曲を削除する」方法

Audio Libraryにある曲がアップした動画と合わない場合は、曲を削除するボタンが画面内にありますので、そちらから曲(音声)を削除しても動画を公開する事が可能です。

「意義を申し立てる」方法

権利侵害をしていないのに権利侵害のメールが来てしまった場合は、権利侵害について意義を申し立てる事も可能です。

クリエイターズツール」にアクセスするか、Youtubeから来た権利侵害に関するメールの中にあるリンクから動画にアクセスし、権利侵害に意義を申し立てるボタンを選択しましょう。

すると、以下のような画面が出て来ますので、当てはまるものを選択してください。

最後に、確認してOKでしたら、チェックを入れて進むを押せば完了です。

動画に使える曲と使えない曲

基本的に「自分が作った曲」以外の音楽は動画に使うと著作権を侵害していると言う状態になります。

しかし、曲を作った人間が著作権を放棄している場合や、ある一定のルールのなかで使用を許可している場合は、動画に音楽を使用しても著作権侵害にはなりません。

インターネット上では「自由に使える曲」と称して、著作権が放棄されていない曲を公開している悪い奴もいます。そう言った曲を使用してしまい権利侵害で訴えられると言うケースもあるようで、この辺りの問題は非常にややこしいと言えるでしょう。

その中でも、ことYoutubeに使用する曲であれば、Youtube自体が「動画に使える曲と使えない曲」をリストアップしてくれているので、かなりわかりやすいと言えます。

メジャーな曲の場合は使用にルールが存在しますが、「サイのカンナムスタイル」や「エドシーランのトーキングアウトラウド」など、有名な曲も存在しています。

オーディオライブラリから曲や効果音を探す

YouTubeのオーディオライブラリには、動画のBGMとして使用できる音楽や、動画に欠かせない効果音などがダウンロードできます。

恐らくYoutubeでの使用に限ると思いますが、動画に使用しても著作権侵害にはあたりません。まずはオーディオライブラリにある音楽や効果音を使って動画を作ると良いでしょう。

>>オーディオライブラリはコチラ

動画に使用できるメジャー曲

使用する場合のルールが曲ごとに決められていますが、誰もが知っているメジャーな曲でも動画に使用できる場合があります。

一覧がありますので確認してみると良いでしょう。

>>メジャー曲の著作権ポリシー

ポリシーには2つの項目があります。

  1. この曲を使用する場合の条件
  2. カバー演奏した場合

動画のBGMとして使用する場合や、効果音的に使用する場合は「この曲を使用する場合の条件」で「再生できます」と書かれていれば使用する事が可能です。

しかし、ほとんどの場合メジャー曲を使用すると、動画に「権利者に報酬が支払われる広告」を表示しなければならなくなります。

まとめ

動画撮影時は、できる限り無音の空間で撮影する事。

野外で撮影するときは、周辺で流れている音楽に聞き耳を立てて確認する事。ジャイアンみたいな大声で歌いながら歩いている人がいた場合は動画の撮影をストップする事。

ヒップホップを爆音で流しながら走ってる車には近づかない事。

著作権は侵害しない事。

僕からは以上です。

面白かったら、役に立ったら、何も感じなかったら「いいね!」してね!

仕事そっちのけで記事を書いた人

仕事なんてただの暇つぶし、本業はクライミングとスニーカー集めです!夢はでっかく世界征服!あー、高級車に乗ってタワーマンションの最上階から一般人を見下ろしたい!よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です